手が小さくてミニギターもまだ押さえられない子どもに、ギタレレという手があります。ギターとウクレレが合体したギタレレ。未経験者にはハードルが高いイメージですが、小さく扱いやすいので未経験者でも、子どもでも割りと簡単に弾くところまで辿り着けます。
ギターを1人で弾きたがる2歳
我が家が、ギタレレに行き着いた過程を少し説明いたしますと……、
私は趣味でクラシックギターを弾くのですが、弾いていたら、興味を持ち出して、子どもも一緒に弾き始めました。
最初は親の私がコードを押さえて、子どもがジャーンと弾く感じ。
知っている曲のコードをジャーンジャーンと弾きながら一緒に愉快に歌ったりしていました。
楽しかったようで、どんどんのめり込み、フレットも押さえたがるようになり、「自分1人で弾きたい」と言い出しました。
でも当時まだ2歳。手がちっちゃい。ミニギターですら、まだその手で弦を押さえるのは無理だよ。となって考えました。
ミニギターよりも小さいギタレレ
ギタレレはギターとウクレレの合体したもの。
いいとこどり、といったところです。
全長が698 mmなので、小さな子どもでも持ちやすい。
必要に迫られて探すようになるまで、そんな楽器があるなんて知りませんでした。
でもれっきとした楽器。
大手楽器メーカー、YAMAHAが1995年から製造している楽器です。
ギタレレの魅力
・本体が小さいので、フレット幅も狭く、小さい手でも演奏しやすい。
・軽い。子どもでも楽々持ち運びできます。
・音量がそこまで大きくない。普通に室内音楽として良い音量で、かつ、子どもが力いっぱい弾いてもご近所迷惑ほどの爆音ではないです。
・見た目がかわいい。
・色も選べる。うちは、私のギターの色に似たGL1を選びました。
ギタレレの注意点
ギターのチューニングは1弦からE、A、D、G、B、E(ミ、ラ、レ、ソ、シ、ミ)に対して
ギタレレのチューニングは1弦からA、E、C、G、D、A (ラ、ミ、ド、ソ、レ、ラ)です。
なので、私のように、小さなギターとして扱いたい場合は、本来のギタレレの弦の音に調弦するのではなくて、(自己責任で)ギターと同じ音になるように調弦して使用することになります。
本来のギタレレのチューニングのまま弾いても勿論いいですが、その場合、コードを弾く時の左手の指の形がギターと違っていますので、ギター用のTAB譜を使用して演奏するの際のハードルが高くなります。ギター譜からギタレレ譜への読み替え表を用意するなどの対策が必要です。
尚、公式の説明では、ギタレレのチューニングは「通常のギターの5フレットにカポタストをはめた状態」なので「ギターと同じ運指で弾ける」とあります。確かにその通りです。
私はギタレレの弦をそのままに、音だけギターのチューニングにしています。今のところ演奏中に音が狂うこともなく弾けていますので、家で弾く分にはこれもアリかなと思っています。
弦をミニギター用のものに変えるという手もあります。
これも推奨と違う使用方法なのであくまで自己責任で行うことになります。
その場合、こちらのPEPEギター用の弦を張ってギターのチューニングにして、ギタレレを使用している方が結構おられるようです(クチコミ参照)。
小さい子どもの、ギターの楽しみ方
ギターのレッスンが受けられるようになるもっと前段階の、小さな子どもとは、
こんな感じで音遊びをしていました。
向い合って座って、子どもが弦を適当に鳴らす
1人でお座りできるようになったころからやっていました。
最初は目の前で音を聞かせているうちに自分も手を伸ばして弦をはじいて、出た音にキャッキャとは嬉しそうに声をあげる感じでした。
慣れてくると、親が色んなコードを押さえて、鳴る音の違いを楽しんだり、知っている曲のコードを鳴らしながら一緒に歌ってみたりします。
注意点
・弦で手を傷めないように注意。
・大きすぎる音は幼い耳に良くないので抑えぎみに。
大人の膝の上に子どもが座って、二人羽織りの要領で弾く
自分でやりたい時期に差し掛かっているけれど、楽器を1人で持たせるのはまだ怖い、という段階ならこの方法です。子どもは見様見真似でギターを弾くフォームで何やら音を鳴らす。その背後から、大人は楽器を支えるというスタイル。
ギターを持つ大人と、ギタレレを持つ子どもが一緒に弾く
ギタレレなら、2歳~3歳くらいで並んで親子で合奏っぽいことが出来ます。合奏といっても、子どもは好き勝手にそれっぽく音を鳴らしているだけですが、大人と一緒に楽しく音で遊ぶという意味では、ノリノリでめちゃくちゃ楽しそうなので成功していると思います。大人側もなんだか楽しいです。
ギター、ギタレレのほかに必要なもの
ギター、ギタレレを弾くときに必要なものは、ギターのほかにはチューナーと、楽譜です。
チューナー
チューナーというのはギターの調音をする装置のことです。
ピアノと違ってギターはその都度、自分で調音することになります。
その時に便利なのが、クリップ式のチューナー。
ギターのヘッドに挟むだけで、振動を検知して、今弾いている音が何の音かを表示してくれます。
チューナーの画面を見ながら弦を弾き、求める音になるまでヘッドにあるペグを絞めたり緩めたりして調音します。
KORGのクリップチューナー
有名メーカーKORGのクリップチューナーは
画面表示がはっきりしているので初心者でもきちんと調音できます。
BOSSのクリップチューナー
形がかっこいいBOSSのクリップチューナー。
こちらも有名メーカーだけあって、口コミではその精度への高評価が多いです。
ヤマハのクリップチューナー
言わずと知れた楽器メーカーYAMAHA製
画面が見やすい。バックライト機能があるので暗いところでも使いやすい。
楽譜
続いては楽譜。
ギターでもギタレレでも楽しめる簡単な楽譜をいくつか紹介します。
入門書
一緒に取り組む大人が、ギター全くの未経験という場合は、こういった入門書がオススメです。
これはアコースティックギター用の教本ですが、クラシックギターでも(そしてギターの音にチューニングしたギタレレでも)問題なく使える教本です。
ギターの音や各パーツの名前などから始まり、チューニングの方法、弦の押さえ方などの、
ギターを弾く時に必要なことの説明が網羅されています。
ギターを弾く時に必要な情報は、今やネットで調べることも可能です。しかし、全く何も知らなくて、何から手をつけたものか困ってしまう場合には、この入門書をとりあえず手に取ってみると良いかなと思います。
【初級者用】子どもの歌の楽譜
童謡やアニメ曲の簡単な楽譜が載っています。コードでジャーンと弾きながら歌いたい方向けです。
コードの押さえ方がその都度、図で載っているので、どう押さえて弾けばいいのか、子どもや初心者でも分かりやすくなっています。うちの子はここに載ってる森のくまさんが好きです。
64曲も載っていて、アンパンマンやジブリの曲もあります。
【初級者用】j-popの楽譜
こちらも初心者向けの簡単な楽譜です。60曲載っていて、j-popの歌謡曲多めです。
【初級者用】ジブリの曲
やはりジブリ。ジブリ強し。食いつきが違いますね。おまけにこの楽譜は、YouTubeで実際の演奏シーンが見られる仕様なので、どのように弾けばいいのか混乱しても、解決できるようになっています。
ディズニーの曲
ディズニーの曲もドラマチックで弾き語りに向いた曲が沢山あります。
これは初心者には難しい楽譜ですが、コードの参考にしたり、付属のCDで模範演奏を聴いて、少し真似してトライしたりできます。
1曲ずつ楽譜を購入するという手も
このご時世、ネットだと簡単に1曲ずつ購入が出来ます。
変なサイトで購入するのが怖いので、いつも「ぷりんと楽譜」で購入しています。
(「ぷりんと楽譜」はヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの楽譜ダウンロード販売サイトなので、素性はしっかりしているとの判断です)
楽器や難易度を選択して検索できて便利です。PDF形式の楽譜データなので、自宅やコンビニでプリントアウトする以外にも、スマホやパソコンで見ることが出来ます。
結構マイナーな曲もあったりするのでよく使っています。
紅蓮華弾いてます。
ギタレレ用の教則本
ヤマハ公式のギタレレ教則本です。こちらはギタレレを初めて弾く人用の本、ということで、教則パートとレパートリーパートで構成されていて、教則パートはYouTubeで模範演奏が確認できます。
ギタレレのチューニングで弾きたい方に最適です。
(ご参考までに)うちの人気曲
我が家で人気なのは、トトロ、さんぽ、紅蓮華、森のくまさん、輝く未来(ラプンツェル)、人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)、など。上に挙げた楽譜内にあります。
全部、コードを押さえてジャーンと弾いて遊びながら歌う感じです。
ギタレレ
音楽は早くに開拓できる刺激。ピアノだってミニピアノとかで2歳とかからやってる子はやってる。手が小さいという理由だけで、経験を先延ばしにするのは勿体ない、ということで弾くようになったギタレレ。
お絵描き、ブロック、積み木に並ぶ、室内遊びの1つとして、我が家ではギタレレが定番化しています。
子どもがギターをやりたがっているけれどまだ小さいのでどうしようか迷っている方、そのほかにも、音遊びで何か取り入れたいなと考えている方などにもおすすめです。
コメント